思い立ったが吉日。この日は正にそれを地で行く行動に出ました。
マイカレー店リスト岩手版の中で、余程、時間が取れた時でないと
行けない店がある。それは花巻にあります。盛岡の南隣の感覚は
あれど、全く土地勘のないところというのは、距離感がありません
から、どの位の時間を要するのか見当がつきません。
この日は、前夜が深夜まで飲み会。残っていた代休を取ったもの
の、一時間のみの野暮用を済ませに会社へ行き、その後、温泉で
ひとっ風呂浴びて、疲れを取りつつ、今日なら行けるかな?との
思いが頭をもたげたので、これは行くしかない!と、いざ花巻へ!
温泉から40分。カレーを食べに行くのに・・・と、一瞬ためらった
が3時過ぎには別用があるため、高速道路を選択!花巻南ICを下りて
迷うこと数十分。噂通り、地元の人でもわからないような場所に
目的のカレー店・
ワインサップはありました。
店内は二組ほどのご婦人団体がランチ中。地元の方らしく気取らない
雰囲気。そして、そして、2年間追い求めた(大げさ?)カレーと
対面しました。
牛スジカレー
見た目、カフェカレーですが、中身は思いっ切りそれを裏切る本格派。
具は牛タンのように横たわる牛スジのみ。見た目は牛タンシチューの
ようですね。しっかりしたコクは欧風、辛さはコクに負けない強めの
スパイシー感。ライスの上に乗った揚げ野菜は、大根を筆頭に歯ごたえ
がしっかり残る仕上げ。硬軟そして洋の東西を併せ持った、まれにみる
仕上がりの良さ。ルーは少なめに見えますが、予め、足りない場合は
仰って下さいという気遣い(自分は追加しませんでしたが)。
いやあ、ココ、時間かけても行く価値ありますよ。絶対迷いますけどね
(笑)
食後に自家製ストレートリンゴジュースをオーダーし、満足感たっぷり
でお店を後にしました。
(下の写真のサラダにのっている蕪もフレッシュでした)
ちなみにワインサップはリンゴの品種で、日の出の意。紅玉よりも酸味が
あるそうですが、どうして、ジュースはバランスのとれた逸品でした。